[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『ラオウ外伝・天の覇王』観たんですけど。
観たっていってもサウザーが出てくる13話だけなんですけど。
ふぃどいWWWWW(酷いと言おうとして噛んだ)
殉愛の章もそりゃあ酷かったけどその比じゃない。私的にはこっちのが酷いWWWWW
OPも作画も声優も酷いWWWでもこれはきっと元漫画が酷いWWW原作ガン無視すぎるWWWWW
北斗の拳はサウザー編までしかまともに観てない(読んでない)私ですら怒りを覚えるわ・・・
「W」で誤魔化してますけどね、怒ってるんですよ私。
何なの、これは。一体何をどうしたいのWWW
まあ外伝とか派生作品はパラレルワールドと思って観るのが正しいのでしょうが、
それにしたって・・・それにしたっておまえ・・・!
サウザー好として全ての声優さんのサウザーを聞いておこうと思って観たんですけど
関サウザー・・・うん、まあまあでした。
つか私が無双の神奈サウザーから入ったから声が高い分には違和感ないんですけどね。
サウザーは基本的に声優さんに恵まれてるから良いですよ。少なくともプロの人だからw
ラオウは申し訳ないけど発言する度に「あ?」って言っちゃう。ラオウお前は黙ってろ(ラオウ外伝なのに)
しかし
銀河万丈さん
↓
大塚明夫さん
↓
関俊彦さん
↓
神奈延年さん
だんだんサウザーの声が若くなっていくw
時代によってサウザーのイメージが変わってきてるということなのか。
でも関サウがテンション上がってラオウを煽るところはどう聞いても生徒を叱りつける土井先生(忍たま乱太郎)です。ほんとうにありg(ry
あと女の子が出るのは一向にかまわないのだが、出張りすぎるのよくない。
オリジナルキャラが入ってきて良いボーダーラインってあるよなあと感じました。
そこは北斗の拳、漢のバイブルですし。
個人的にはジャギ外伝のアンナちゃんあたりの立ち位置がちょうど良いかなと思います。
アンナちゃんは不幸過ぎるがな・・・!(;ω;)ウッ
文句言い出すとキリが無いんですけどね、この調子で派生作品が増えるなら・・・こんなノリの派生なら・・・
サウザー外伝はいらぬ!!!
まじで。
あ、でもDD北斗乃拳のアニメ化はたのしみです。
関西地方の方々、ようつべにUPお願いしますm(_ _)m
以下、拍手お返事です。
今年最も熱かったサウザー様で2010年の締めを。
思いっきり好き勝ってに描いたらこうなったよ!
振り返ればこの2010年は私にとって激動の一年だったと言えますね・・・
本格的に仕事を始めて、慣れ始めたころに編集部から電話をもらって、新人マンガ賞の期待賞を受賞。
本誌の読者投稿コーナーで4コママンガを掲載させてもらいました。
いままでに無いくらい原稿用紙にマンガを仕上げましたね・・・
4コママンガも入れると4本です。私にしては脅威の量です。
ここで今年はじめの雑記を読み返すと「たくさん絵が描ける年になりますように」とか書いてあったのを
発見して戦慄しました。
趣味の方ではまさかの北斗の拳に大ハマリして、すぐに飽きるかなーと思ってたら結局今年いっぱい
サウザー様ハスハスしてましたね・・・う~ん我ながら気持ち悪い。
でもひさかたぶりに絵チャを朝5時までぶっ続けでやったりできて物凄く楽しかったです!
北斗ファン良い人ばっかりよ!
あと手ブロもちょこっとやらせて頂きましたけどね。また隙を見て復活したいです。
様々な面で良くも悪くも(!?)成長した一年だったと思います。
来年もたくさん絵が描けて、たくさん素敵な出会いのある一年でありますように!!
みなさま良いお年をお迎え下さい!来年も宜しくお願いします^^*
さてさて皆様クリスマスは思い思いに過ごされていたかと存じますがね。
うんまあ私はね。
原稿してましたね。
今回締め切りが30日なのもあってキッツキツのスケジュールの中、職場にも原稿持ち込んで
せかせかせかせかやっていました。
クリスマス終わったら終わったで早速年末まったり気分な世の中にキィイイとなりながらも、
本日無事原稿を仕上げて、たった今送ってきました。右手いったい!
しんどかった・・・
今回ばかりは本当にしんどかった・・・
おかげで大掃除もなーんもできなかった☆
今年の汚れは来年に持ち越し決定コースです。まあいいや。
でも今年やらなきゃいけないことが終わって晴れやかな気分です。
ウルトラサイトの方のキリリクも消化したし、来年にむかってこれからまったりしますぞ。
せめて今年あともう1回くらいブログ更新したい。
別館の拍手パチパチありがとうございます!!
ちゃんと更新しますすいませんまじですいません><
(本文とは全く関係ありません)
寒くなったなあと思ってたらもう11月終るんですねー。
木々もあっという間に葉っぱ散っちゃって、イチョウ並木が黄色のじゅうたん。
ステキだけど自転車で走るとすべるんだ。特に雨上がり。
皆さんも天然物のトラップにひっかかりませんように。
私はひっかかってませんよ!今年はまだ。
最近は今までにも増して色んなマンガに浮気しまくっててカートゥーン系が
すっかりご無沙汰だったんですけど、久しぶりに観たらやっぱり落ち着く~。
私の憩いの場はやはりここだ。
そんで随分前にトムとジェリーの擬人化を描いた覚えがあるんですけど、
pixivの方で検索したらトムジェリ擬人化絵師さんがひっそりといらっしゃって嬉しかったです^^
海外アニメものって少ないからねー。
普通に調べたってそうそう絵なんて見つからないから。pixivとかイラストコニュニケーションサイトって
本当に偉大だと思います。あなた無しでは生きていけないわ。
そんでトムジェリも良いのですが、今度はバッグスバニーの擬人化を描きたいなあと思って
デザインを色々模索中です。
何も載せないの寂しいので途中経過落書きを貼る。
バッグス・バニー擬人化案。
彼の人を喰ったような性格やら態度やら大好きです。
VCのかっぺーさんの声もまた合うんだ・・・!
キャラ造形の時はいつも個人的趣味で髪の毛をもさもさ描いてしまうのが悪い癖です。
でもウサギさんてもさもさだからいいかなあと。
服はジャケット長袖にして白手袋とかの方がいいかもしれない。
ズボンはまふまふしたやつがいいな(擬音の使い方下手)
もいっこ。
トゥイーティー擬人化案。
こちらはほぼ完成形。
強いて言うならもうちょっと洋服飾ってあげた方がいいかな。
シンプルなのが好きなんですけど。
トゥイーティーは可愛いですよね・・・!
なんてったってVC:こおろぎさとみさん。安心のかわいさ。
というかあまりの可愛さに忘れてましたけどトゥイーティー男の子なんですよね。
まあ、たまにはいいんじゃないかな、ロリショタも。
擬人化ってもんは言っちゃえば描き手の自己満足みたいなところあるので、
ある程度自由にやっちゃっていいと思うんですけどね。
私はアニメ作品のキャラだとその声に合うようなキャラ作りしたいなーと思ってます。
声優さんの声に合わせてキャラ作るのって楽しいし、それが私の擬人化におけるポリスィーなのです。
擬人化自体が自己満足の領域なのでポリシーも何もって感じですが、
その辺は考えたら負けだと思ってる。
だって擬人化たのしいものね!基本的には人外原型派ですけど!(みもふたもない)