お絵描きが生きる糧。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
観てきましたよ~!『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説』
今帰ってきて早々にさっくり感想書きたいと思います。
一部ネタバレ含むと思うので、初見ドキドキしながらサプライズを待ちたい人は
見ないことをオススメします~
すんごい長いよ!
今帰ってきて早々にさっくり感想書きたいと思います。
一部ネタバレ含むと思うので、初見ドキドキしながらサプライズを待ちたい人は
見ないことをオススメします~
すんごい長いよ!
まず最初に言わせてほしい。
ベリアルのキャラが想像と違いすぎるとか、
ゼロの存在意味がよくわからないとか、
今後のウルトラ作品が不安だとか、
ぶっちゃけ今回の映画あんまり期待してないとか、
言ったこと
あれ全部取り消し!!取り消しーッ!!!
ウソウソ!あれ全部ウソ!!
今回の映画ほんっとうに当たりだと思います。
前回、前々回の作品も観ましたが、今回の映画がぶっちぎりで好き!
映画開始10分で興奮して涙を流したことがあるかい、若人達よ・・・
では順をおって書いていきたいと思います。
えーと、まず私は大怪獣バトルは一話も観ていないのですが、
プロローグ時点でウルトラマン達の紹介を踏まえてレイの立場なども説明してくれる
初心者にも親切設計。おかげ様でレイのキャラもなんとなく分かった状態で
観始めることができました。
そして場面は移ってM78星雲光の国。
光の国・・・凄く美しいです・・・!
近年のウルトラ作品の中で光の国の公開ってひょっとしてこれが初なんじゃないですかっ
そんれから出るわ出るわ、スペースポットに警備隊訓練生養成所、宇宙警備隊本部・・・!
もうこの時点でテンション上がりに上がってます。と、とどまるところを知らない・・・!
マント姿で訓練生たちの様子を見守るタロウ教官が凛々しすぎてスクリーンをまともに
観られません。教官!眩しすぎます!
訓練生のモブトラマン(爆)たちもみんなかわいいv
宇宙警備隊入隊を目指す女の子も結構多いのですね!カッコイイ!
比率的に青トラマンは女の子率が高いような。
マント姿といえばウルトラマン、セブン、ゾフィーのマント姿も大変格好よろしかったです。
父、母のツーショットはいつ観ても癒されます。
出てきた瞬間にお母さんかわいいお母さんかわいいしか頭になかったです。えへ。
今回すごーく気になっていた宇宙監獄。
監獄の門番のモブトラマンたちがめちゃくちゃかっこよいのですが。
ウルトラブレスレットとはまた別の武器に変換できるブレスレットなんでしょうかね。
後からハヤタが持ってきた銃のように、光の戦士達も場合によって武装が必要になるんですね~
そんなミリタリーな香りにニヘニヘしてしまいました。
宇宙監獄は想像していたよりもずっとおどろおどろしい場所ですね・・・
牢獄みたいになってるのかと思ったら直接壁に埋め込ませるように封印されているベリアルが
余計に怖いです。
肝心なベリアルのキャラですが、ほんっとにあの例のサイトみてから不安で不安で
しょうがなかったのですが、私が最初にイメージしていたような程よい狂キャラな感じで
すごく素敵でした。病んでる風ではなくて悪役らしい悪役で。
そして脱獄したベリアルを捕まえにきたタロウ教官と選りすぐり(と思われる)訓練生たち。
ここの殺陣シーンも凄くカッコイイのですが、本番はここからです。
この後ベリアルはタロウともみ合いながら光の国へ飛び込んでいき、ベリアルの目的である
プラズマスパークを守るため、警備隊員たちがベリアルを迎え撃つのですが
いいか、みんな・・・落ち着いて聞いてくれ・・・・
パワードが出たんだ・・・!!!
私がいままでことあるごとに出ないかなー出ないかなーと半ば諦め気味に言っていた
あの!!!パワードが!!!大スクリーンに!!!!!
もうこれだけで感動するには十分すぎるでしょう!?でもそれだけにはとどまらず
パワードがいるんですからもちろん彼もいますグレート!マックスにゼノンさん!
USAのメンツまで!!光の国出身であるウルトラオールスターですよ!!
夢にまで見たこの光景・・・涙せずにいられるでしょうか!いやいられない!!(反語)
それぞれのバトルシーンも良かったです。マックスまじいけめん。
あと今回ゾフィー隊長の格好良さはどうしたことだ。いやいつも彼はかっこいいけど
今回は特にかっこよかった。マントを翻しての殺陣・・・し び れ る ・・・ !
ジャック、エース、80もかっこいい!特にジャックさんは武器持たせたらかっこよさで
右に出る者いないな!ショーで生でランスの殺陣観た時は倒れるかと思いましたよ、ええ。
・・・あ、ヒカリさん?
メビと一緒に戦ってたけど特別目立ってもいなかった(※この扱いがデフォです愛ゆえです)
ていうかパワードに夢中で他のやつらちゃんと確認できなかったんだ・・・!ジョーもいたよね。
ベリアルの圧倒的な力を止めるため、ついに父の本領発揮!
観たことありますかこのお父さんのマジバトル!!ハンパないかっこよさですもうマント!マント!
母を庇ってベリアルに撃たれるタロウにあほみたいに胸打たれました。教官素敵・・・!
お母さんがガチで戦ってるところは初めて観たかもしれない。
動きが女性的で大変美しいです。お母さん蹴ってください(ダメ人間の象徴がここに)
あと母のことを父が「おまえ!」って呼んでたのに激しく動揺しました。ぐおおおお父母最高。
・・・とここまでが掴み部分の感想です(長ぇえー!!!)
ちょ・・・このペースで書いていったら確実に制限文字数超えるw
でも一番書きたかったのがこの部分なので、あとはキャラ別にでもさくさく書いていきます。
★ベリアル
キャラは掴み部分でOKだったので、その後もベリアルは安心して観ていられました。
なにより声優が宮迫さんなのがいいな~ベリアルのイメージぴったり。
前にも声優に関しては書きましたが、芸人声優が大嫌いな私でも宮迫さんだけはOKです。
タロウ相手に「お前は遊べそうだな」とか、ウルトラマンやレイ達とバトルしてて「飽きた」とか
本当に私の理想とするベリアルであったことが嬉しいです。
何か仲間として一緒に戦ってた人がやられちゃったとき「壊れちまった。もういらねーや」みたいな
そんなセリフを言ってくれる人だな!きっと!
この映画の後もまだまだ活躍が期待できそうで、また一人新たな殿堂入り敵キャラがでたんじゃ
ないかなと思います。
★ウルトラマン
ハヤタでいる時間もけっこう長かったけどそれ以上にウルトラマンでの活躍かっこよかったー。
やっぱウルトラマンには肉弾戦がよく似合いますね!
ジャーマンスープレックスは実に格好良かったです(笑)
セブンとの背中合わせファイティングポーズもいいなー!
ウルトラマンってやっぱりいろんなヒーローとの共闘があるけど、セブンとのツーショットが
一番映えますね。特別な設定はないけど、あの二人って相棒なんだろうなー。
★セブン
ウルトラマンと同じく一人の戦士として、今回はさらに父親として新しい一面が見られました。
レイ達を庇うときも、罪を犯そうとしたわが子を守るときも、本当にセブンの度量の大きさを
感じました。
あとやっぱウルトラマンとのコンビ素敵。
★ダイナ
ダイナ兄さんまじかっこいい!
つかアスカ時のアクロバティックな殺陣もめちゃくちゃかっこよかったです。キャーツルノサーン。
平成組みからのゲストキャラって感じでしたけど、あの明るい性格がシリアスムードを
うまく緩和してくれてたと思います。FERで出演できなかった過去があるんだから、ダイナ兄は
このくらいの扱い受けてもいいと思うの。
★メビウス
今回もメビメインになっちゃうんかなーと思ったけど、今回は気持ち抑え気味な活躍で好印象w
むしろメビはミライのときに、レイが「ミライ」って呼んでるのにミライは「レイさん」って
丁寧に呼ぶのがすごくらしいと思いました。
あとタロウやヒカリさんとの絡み少なかったね。もちょっとあってもよかったかも(我が侭な意見)
★ゼロ
実は今回の一番の不安因子だったゼロ君。
しかし待てど暮らせどなかなか本登場しないで「え、いつでてくんの?」と不安になっちゃったり
したんですが、いやはや、い~い感じにキャラ付けしてから活躍してくれました。
実際ゼロ君が活躍したのは後半からの結構短い時間だったんですけど、この短時間で見事に
主人公格かっさらっていくあたりキャラの良さが伺えます。
でも性格は賛否両論あるのかなー。私はちょっときかんぼうで自信過剰な面もあるけど、
ひたむきなゼロ君、凄く好きです。
あとセブン系列キャラの永遠のテーマであった「アイスラッガーが無くてもカッコイイ」デザインに
なってましたね、ゼロ君(笑)
二つのアイスラッガー、二刀流みたいですっごく格好良かったです。
光線技も若々しい力押しな雰囲気があってすき^^
あとラストのゼロ君とセブンで、また泣いちゃった。
号泣ってわけではないんですけど、こう、自然に涙が、ぽろっと。
映画公開前にいろいろ考えてたことをゼロ君に謝りたくなったほんとごめんなさいゼロ君・・・!
きみは間違いなくセブンの息子です。
まさかウルトラの親子関係に泣くなんてな・・・
・・・と、後半の感想はかなりぶっとばして書きましたが、
今回の映画はわたくし猿飛、全身全霊をもってオススメします。
開始10分でテンションバカ上がり間違いなし。
ちょっと最近ウルトラにマンネリを感じてる人も、きっと再熱することウケアイです!
あと公開前どうかなーと思ってた人もきっとゼロ君を好きになる!ベリアルもね!
つーか光の国の街の様子に警備隊養成所、警備隊本部、宇宙監獄、怪獣墓場、
若い頃の父、母、ゾフィー・・・もっというと父母、ゾ母まで見られて私がウルトラ作品で
見たいと思ってたものこの作品に全部凝縮されちゃってるんですけどこれ私のために作られた
映画かなんかで?(違う)
DVDほしい!気が早いけど!
PR
この記事にコメントする
無題
私、今日観にいきました^^
ベリさんもメビもゼロも可愛いしかっこいいですし、他にも父母の事とかアストラの声高い(萌え要素)とか、いろいろと反応したい事はあるんですが・・・ええ・・もう、ゼロとセブンのハグでやられました・・・!!
泣かせますねあれは!感動すぎますよw
涙でマスカラ落ちるかと思いました・・・。
これからゼロ君は光の国でどう過ごすんでしょ^^
いろいろ妄想が湧き上がってきます♪
ベリさんもメビもゼロも可愛いしかっこいいですし、他にも父母の事とかアストラの声高い(萌え要素)とか、いろいろと反応したい事はあるんですが・・・ええ・・もう、ゼロとセブンのハグでやられました・・・!!
泣かせますねあれは!感動すぎますよw
涙でマスカラ落ちるかと思いました・・・。
これからゼロ君は光の国でどう過ごすんでしょ^^
いろいろ妄想が湧き上がってきます♪