お絵描きが生きる糧。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々にゲーム買っちゃった・・・*
数日前の記事でちょろっと紹介した「どこでもいっしょ」の派生ゲーム、「レッツ学校!」
「どこいつ」のキャラ達を生徒にしてプレーヤーが先生になるゲームなのですが
ま~~~~~~かわいい。
かわいい。
ほんっとかわいい。
まったくも~~~ってくらいかわいい。
かわいいしか出てこないくらいかわいい。
こういうのをさ・・・こういうのを待ってたのかもしれないよわしは・・・
おまけにこれ学校設定に加えて5人(?)の生徒の中からお気に入りのキャラを
最初に一人選んで、そのコをメインに話が進んでいくんですよね。
ストーリーはその最初に選んだコに頼まれて、学校初めての「人間の先生」として
学校に行くのです。
だからそのコだけ親しみを込めて「先生」じゃなくて名前、しかも呼び捨てで呼んできます。
さらにイベントごとに色々と交流があります。
最初の授業の後にひとりだけ教室に残ってたりとか。
文化祭の後夜祭でキャンプファイヤーの周りでダンスするとき、一緒に踊る約束をしようと
待っててくれたりだとか。
クリスマス会のプレゼント交換で先生のプレゼントゲットしようと奮闘したりだとか。
みんなで先生への年賀状考えたあとで、ひとりだけこっそり先生に年賀状くれたりだとか。
これ何てギャルゲー?
ぎ、ギャルゲーじゃないか何やってんだ開発者出て来い!!
そしてそこに座れ!抱きしめてやる!!
毎回イベントごとにニヤニヤニヤニヤしてます。大変気持ち悪いです。
どこでもいっしょ・・・あなどりがたし・・・
そうそう、どこでもいっしょといえば
ゲーム機棚にうもれていたポケットステーションさんが奇跡的に生きていたので
この度、晴れて初代どこでもいっしょにてスズキさんとの同居を開始しました。
やっぱり私が睨んだ通り・・・いえそれ以上に可愛いですスズキ・・・!
自分の名前でやるのがちょっと気恥ずかしかったもので、ボーイズスクールバトンから
エンタをひっぱってきてやっております。
つーか自分で書いた設定ながら、人外好きの無機物フェチな彼にとって
スズキとかクリーンヒットではあるまいかw
完全に俺の嫁丸出しです。
アンバランスな腕の長さとかたまらんぜよ!とか日々幸せを噛み締めていそうです。
これだからオタクは・・・
しかし同じキャラのいるゲームを同時進行してると色々とごっちゃになるんですよね。
覚えさせたコトバとか。
しかもレッツ学校の方でも名前は「エンタ」でやってるのでなおさらです。
そうなるとこれ、生徒と教師が同居してて学校から同じおうち(アパート)に
帰って一緒に生活しているということに・・・・・・
これ何てギャルゲー?
PR