[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一時期『脳内メーカー』っていうの流行りましたよね。
ヒトのブログで見かけて懐かしいなーと思って色々検索してみたらこんなの見つけました。
http://u.p0k.net/torisetsu/『取扱説明書メーカー』
見た瞬間吹いたけど、面白そうなのでやってみた。
猿飛佐助さんの取扱説明書
猿飛佐助さんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
・ごくまれに、電波の影響を受け誤動作することがありますが、仕様です。
最近は電波の影響で誤作動しかしてません。
・類似品にご注意下さい。
むしろ私が本家忍者様の類似品。ちなみに色々な漫画のキャラとは無関係です。
・水に濡らさないよう、ご注意下さい。
ショートするのか、ショートするのか私。
・雷が鳴り出したら動作をとめて、すぐにしまって下さい。
コタツに潜り込んで震えています。 ほっといて下さい。
・通風孔をふさがないで下さい。故障の原因になります。
呼吸だよね、呼吸ができなくなるよね!?
また、猿飛佐助さんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
・汚いところ
問答無用で掃除をはじめます。
猿飛佐助さんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
・泡を吹いている場合以外は故障ではありません。
泡吹かない限りは放置されるのか私!!(笑)
それでも猿飛佐助さんが正常に動作しない場合は。
・うわ言のように繰り返している言葉があれば、メモを取って下さい。
光の国ってどこにあるんだろ~おうち帰りたいな~そのへんにマグちゃん落ちてないかな~
○○メーカーってふざけすぎだろ!ってものの中に妙に核心突いてくるのが
あるところが面白いですよねw
電波で誤作動には深く納得せざるを得ないよ。悲しいけど(笑)
なかなか面白いのでおヒマな方はやってみては?^^